ご依頼品 

サイト内検索浜松市のホームページ制作・スマートフォンサイト・高機能CMSサイト管理画面

トップページ > ブログ > ご依頼品

1/2ページ 全部で6件中 1-5件を表示
すっかり夏になってしまいました。
毎日暑いです。
扇風機フル稼働中。
梅雨、どうなった?

時々、忘れた頃にボトルラックの注文が入ります。
相変わらず、販売等のお知らせは出していないのですが
お問い合わせを頂きますので、その際は喜んでお作り致します!

今回はラワン合板製ボトルラック、柿渋仕上げです。
前回製造から少し改良をして、ちょっと頑丈になりました。
ちなみに、一升瓶まで収納可なのが売りです。
ボトルの口が下向きに収まるので、蓋はキッチリお閉めくださいませ。






柿渋仕上げです。
心を込めて手塗りです。
いい色になあれ!

ちなみに、塗装前、塗装後の比較写真。



左が未塗装、右が柿渋仕上げ。



角度を変えてもう一枚。

未塗装もナチュラルな感じで割と好きです(個人的意見)
手触りも意外に(ラワンですが)柔らかな感じです(個人的意見・再)

ご希望があれば、お気軽にお問い合わせください。
コロナウイルス蔓延のご時世、週末はおとなしく自宅軟禁中。
せっかく時間もあることなので、使い捨てマスクが底をつく前に布マスクを量産中。
そろそろ味気ない不織布マスクにも飽きてきたので、どうせならもう少し気分が明るくなる生地で。

ノーズワイヤー入りのプリーツタイプと鞍馬天狗型立体マスクの2種類。
ただ、いかんせんゴム不足。
ゴムがもったいないので、初めは輪にして作った耳掛け部分もループで嵩増し。
布地面積も、耳付近まで覆うように大きめに。



なので、ゴムを付けるとこんな感じ。



布マスクではウイルスの侵入は防げないそうだけど、少しでも飛沫飛ばすことが減るなら…
花粉の侵入は防げるらしいし。
今のところコロナに侵略は受けていないけど、ヒノキ花粉の攻撃はかなりのもの。

もう少し、布マスクで頑張ろう!
ワインラック時々一升瓶ラック

ワインラックをご購入いただきました。ありがとうございました

1月ももう後半。今年も張り切って参りましょう。

さて、先日弊社ホームページに貼ってある写真のうち、ワインラックについてお問い合わせを頂きました。
一升瓶の入る手ごろなラックをお探し、とのこと。
ワインラックとして制作をいたしましたが、確認のところ一升瓶も入ります。
ということで、4台ご注文いただきました。

当初販売を目的として制作しておりませんでしたので、急いでサンディングと仕上げ。
今回はご相談の上、柿渋での仕上げといたしました。



仕上がった製品を発送!の前に梱包!!
ところが、販売を想定していなかったために梱包でつまづく。
箱などないので、エアパッキンで巻いて2個ずつ段ボールで包む。
大きいサイズの段ボールで現場合わせでパッキング。
かなり不格好ですが…



やっと発送にこぎつけました!お達者で~!

どうやら無事配送先に届いた模様。
お届け先は、福岡のK様。
後日、お写真を頂きました。



焼酎の一升瓶を収める、とは伺っておりましたが…
想像を上回る迫力!ところ変われば、と言いますかまるでお店のような。
圧巻。

ところで、弊社よりお届けさせていただいたラックは真ん中のゴージャスなラック、の両隣の控えめな2台。
末永く可愛がっていただければ幸いです。

ところで、一升瓶も入りますが375mlの小さなワインボトルも入ります。
まあすぐ飲んじゃうので、わざわざ収める必要もないのかもしれませんが…

今回はお客様よりお問い合わせを頂き、ご相談の上ご購入いただく運びとなりました。
ありがとうございました。
こんなものが欲しい!とのご希望がございましたらお気軽にお問合せください。
ご相談の上、制作いたしますのでお気軽にどうぞ!
とってもご無沙汰しておりました。
2か月ぶりの更新です。
いつの間にか北風から花粉の季節に代わっておりました。
ぶぇっっくしょん!!花粉症なもので・・・

今回は藤森設計一級建築士事務所様ご依頼による、雅楽之助 ま寿ま寿とろろ総本店様 店舗改装用の装飾を作成いたしました。

ご依頼のマークはこんな感じ。



緑のマーク。
これ、彫ります!
今回作成の店舗紋は、内装の仕切り戸にはめ込まれるようです。
指定は桐材。加工後塗装の仕上げだそうです。

データ作成して、いざ加工!



NCルーター、頑張ってます。
というか、いつもより柔らかくて繊細な材料、傷がつきそうで気を遣う・・・



細心の注意の元、いっぱい出来上がりました!
1/2ページ 全部で6件中 1-5件を表示